観光客が減った嵐山

未分類
この記事は約1分で読めます。

2月19日(水)穏やかないい天気だったので嵐山行ってきました。視察です。
どの位、閑散としているのか確かめたかったので…。
祇王寺にも行きました。実は昨日(18日)奥嵯峨は積雪があって祇王寺も雪景色だったそう。祇王寺の受付の人に聞いたら朝は一面真っ白だったけど、すぐに融けてしまったとのこと。
四季を通じて、このお寺に訪れてるんですが、雪景色にはまだ出会ってません。一日遅かった…。
ついこの間まで人でごった返していた、渡月橋からメインストリートは写真のような感じ。そこそこの観光客。インバウンドが押し寄せる前は平日こんな感じだったと思います。歩きやすく落ち着いた感じでした。外国人率は変わらず高いですが…。
この地域の店は困るんでしょうが、このくらいの観光客でいいんじゃないかな?
竹林の小径も写真のような感じでした。
祇王寺は貸切状態、その後足を伸ばした鳥居本も人が殆どいませんでした。まあ、この辺は以前から観光客は少なかったんですが。

コメント