iPhoneに収納されている曲を整理しようと、PCに接続してiTunesを立ち上げたところ、iPhoneの最新アップデートがあるとメッセージ。更新しますか?と聞いてきたのでyesした。これがトラブルの発端。
アップデートが開始されたが、ものすごく遅い。インジケータも動いていない。2~30分経過したところで更新が始まったようで、iPhoneに再起動がかかり、USBケーブル接続要求のメッセージが表示された。USBケーブルは当然のことながら接続済みである。iTunesの画面を見るとiPhone待機中のメッセージ。いつまでたっても変わらない。ケーブルを外し再度付け直したり、iPhoneの電源をON/OFFしたりしてたらやっと動き出した。(多分、動いてたのだろうが見た目完全にフリーズしているようだった)しばらく動いていたが突然、WINDOWSがブルー画面に…システムエラー。再起動がかかった。iPhone更新中にである。当然iPhoneは件のメッセージを出したままフリーズ。電源を入れなおしても変わらず全く使えない状態になってしまった。
再起動後手動でiTunesを立ち上げると当然iPhoneのOSが不良のメッセージ。バックアップか復元かを聞いてきた。当然復元を選択しようとするも、復元は工場出荷状態に戻すとのこと。つまり後でインストールしたアプリもデータも全部失われるという恐ろしい意味…。逡巡したが「ええい!ままよ!」と作業開始。使えなければ話にならないし、選択肢はそれしかないし…。
電話帳から何から全部失われると思うと暗澹たる気持ちになった。 iOSが再インストールされアクティベーションからやり直し。siriやらApple Payやら指紋認証、WifiのSSID設定まで全部やりなおし。
とりあえずスマホは使えるようになったが、さて後どうする…。念のためPCのiTunesと同期をとってみた…。トラブル前の状態がバックアップされているかもしれない…。結果は吉!!。更新前にバックアップされていた!何とかアプリもデータも救済されました。良かった…。
で、インストールされている音楽コンテンツを整理しようとすると、ない!というより、iTunes Storeでアルバム単位で購入したものは無事。ところが曲ごとにダウンロードしたものと、手持ちのCDからインストールしたものが全滅。
不思議なのは、ダウンロードした記憶のないアルバムが2つあること。(ロックバンドのU2とモーツァルト…絶対に購入していない!)あと、最近ハマっている「和楽器バンド」の曲4曲(最近一曲ずつダウンロードした)は無事リカバリーできていたこと。
まあ、それ以外のデータも復活したんで我慢するか…失った曲を再度ダウンロードするのは気が重いし…お金もかかるし…。ちょっと考えます。
日曜日の半日がつぶれました。スマホに頼り切っているとこんなトラブルに遭遇するとパニックになりますな…。
話はかわりますけど、今更ながら「和楽器バンド」どハマりです。和洋楽器のコラボはいくつもありますが、このグループには独特の世界観があります。各楽器パートのテクニックも抜群ですし唄も抜群。ビジュアルもいい。大ファンになってしまいましたとさ。
それでは皆さんよいお年を…。
コメント