令和2年1月2日嵐山

日帰り
この記事は約1分で読めます。

2020.1.02 新年あけましておめでとうございます。
今年も嵐山行脚は続きそうです。ということで、またまた嵐山嵯峨野へ行ってきました。今日は上桂で下車。いつもとは違う角度から女王様=6300系に謁見です。

松尾大社は多分物凄い参拝客やろなと思ってたので、いつもとルートを変えて桂川東岸を歩きました。松尾大社は実際遠目で見ても一杯でした。ということで初詣は参拝客が少ないだろうと思われる梅宮大社へ。果たして予想通り参拝客はごく少な目でした。
(梅宮大社は阪急松尾大社駅から松尾大橋を渡って四条通を10分ほど歩いた目立たないところにあります。)

初詣の後桂川東岸をテクテク。このルートは初めて通ります。愛宕山、小倉山、嵐山が一望できる素晴らしいロケーションでした。

その後雑踏を避けるルートでお約束の祇王寺へ…ほんと好きですな。冬の祇王寺は境内の木々(殆ど楓)が丸裸で凄く明るい。これはこれでいいもんです。後は雪景色やな…

帰りの嵐山線の電車内で若い金髪の外国人女性に席を譲られました…。ジジイなんやな傍目から観たら…もちろん丁重にお断りしました。ちょっとショックでした…。

コメント